長年市場で野菜と共に歩んできた歴史が、
ニーズを先取りする目利きと、おもてなしの接客品質を生みました。
01
新鮮な野菜を、
必要な時に必要なだけご用意します。
また、私たちの仕事は仕入れた商品を販売するだけではありません。季節ごとの旬の野菜や日本全国の産地に関する情報提供など、食に関するソフト面のサポートを得意としており、健康に対する意識が高まっている昨今、安全性や信頼性はもちろん、栄養価、味、食感など、様々な角度からお客様に最適な商品と情報を取り揃え、社会に貢献しております。


安全性へのこだわりが、
多くの信頼を獲得しております。
長年、学校給食に利用される野菜納入業者として、様々な自治体の教育委員会様を中心にお声掛けいただいており、安全性はもちろん、数万人のお子様に提供する食事に必要となる大量の野菜を、期日通りにお届けさせていただいております。
また、行政機関だけでなく、社内食堂や病院でのお食事用の野菜納入等、安全に対する信頼をいただいているからこそ提供可能な業務にも関わらせていただいております。
02
03
選ばれる企業となる為、
接客には特に力を入れています。
様々な仲卸業者がしのぎを削る大阪市中央卸売市場で、私たちを選んでいただいたお客様に対し、気持ちの良い朝の仕入れをご提供させていただきます。

大阪市中央卸売市場で、
食卓に並ぶ野菜の仲卸業を営んでおります。
大阪市中央卸売市場では、さまざまな種類の食材を全国から集め、競りを中心とした取引により、需要を反映し、公正かつ迅速な値決めをし、多くの小売業者などへすばやく分配しています。また、商品の支払いを迅速かつ確実に行い、需要に関わる情報の収集も行っています。大阪市中央卸売市場は、食材を生産者から皆様の食卓まで、早く、確実にお届けするためにとても大切な役割をはたしています。

卸売業者
卸売業務を行う人たちで、生産者等から生鮮食料品を集荷し、せり売・入札等によって仲卸業者や売買参加者に販売します。
仲卸売業者
市場内に設置する店舗で、卸売業者から卸売を受けた生鮮食料品等を小分けし、または調整して小売業者その他の買い出し人に販売します。
売買参加者
仲卸業者と同じように卸売業者から卸売を受けることができる小売てにゃ品物の加工をする人たちです。
関連事業者
市場で働いている人たちや買い出し人が便利なように、食堂、売店、運送業をしている人たちです。
開設者(大阪市)
農林水産大臣の許可を受け、市場の解説や施設の維持管理、取引の指導、監督を行っています。
大阪市中央卸売市場では、さまざまな種類の食材を全国から集め、競りを中心とした取引により、需要を反映し、公正かつ迅速な値決めをし、多くの小売業者などへすばやく分配しています。また、商品の支払いを迅速かつ確実に行い、需要に関わる情報の収集も行っています。大阪市中央卸売市場は、食材を生産者から皆様の食卓まで、早く、確実にお届けするためにとても大切な役割をはたしています。
経営理念
私たちは仲卸売業として
質の高い新たな価値を創造します。
お客様の笑顔、幸せを創ることに全力を尽くします。
大阪府大阪市福島区野田1丁目1−86
JR環状線 野田駅から徒歩10分
大阪メトロ千日前線 玉川駅から徒歩8分
京阪中之島線 中之島駅1番から徒歩8分
電話番号 : 06-6469-5740
FAX番号:06-6469-5743
大阪府吹田市高城町 14−2
りそな銀行 西野田支店
大阪シティ信用金庫 福島支店


アクセスマップ
市場内フロアマップ(大阪市中央卸売市場 東棟3階)
